SNS

SNS片側通行になってませんか?

2021年3月29日

今日はSNSの運用に関しての話です。
何度か触れてますが重要なので繰り返しの部分もありますがご覧いただければと思います。
運用していると反応があまり感じられなかったり更新するの何にしようか?頭を悩ませたりと企業アカウント、ショップアカウントの担当者様は大変かと思います。
事実そういった悩みのご相談は多いです。
責任者の方やある程度裁量がある方が運用している場合はいいですが担当者に任せるというスタンスでSNS運用を行っている企業様や店舗様は特に軌道に乗るまでは担当者のモチベーションのケアをしっかりされることが必要です。

SNSで有名な北欧雑貨を扱うショップさんでは最初担当者にプレッシャーを与えず自由にと運用を任せていて実際に上手く回りはじめてそこに注力するようになったという話もあります。
モチベーションって本当に大事ですね。

今日のお題にもさせていただいた片側通行。
これもよくあるケースなので当てはまらないか是非考えてみてください。
更新はしてます。ただ反応が悪くて。何でなんでしょう?

投稿内容が悪い?もちろんそれも見直すポイントのひとつですね。
もうひとつ。ファン?それに近しいユーザーを生めていない。
このどちらかです。

最初から反応があるアカウントなんてありませんので今現在その状態でも何ら心配する必要はありません。
じゃあどうやって反応してもらえるようになるか?
魅力のあるコンテンツはどんなのだろうかと考えて改善していくことともうひとつ。
片側通行にしないこと。

例えばその日投稿をした内容に近しい人の投稿にいいねやコメントをする。
特にアカウントの始めたては更新頻度よりもこちらに重きをおいてもいいかもしれません。
いいねやコメントをされたユーザーに見にきてもらえるかもしれません。

SNSは以前からこちらでも書いてますがコミュニケーションツールです。
最初は大変かもしれませんがこういった行動が興味を生み購入につながりファンに育つ。
上手く回りだすとどんな投稿をしてもいいねがきたり新商品の投稿をするとファンになってもらえた方が頼まずともシェアしてくれたりと自然に広がっていきます。
そうなると担当者のモチベーションは自然に上がります。
反応が感じられるから。ユーザーと距離が近くなりコミュニケーションも生まれる。
その対応は大変だったりしますが最初の反応が無いという状態とは全然また違う別の種類の大変さですね。
そのへんもまた別の機会にでも書こうかと思います。

ぜひ運用をする際に片側通行になってないか?
定期的に振り返ってみてください。

中小企業だからこそがきっとある。
情報、モノ、サービスが溢れ、その流れも速く中小企業の中にはまだまだ充分に世の中に伝わっていない、良いサービスや製品が数多くあると思います。
なかなか伝えるという所にリソースを割くことが出来ないという事も多い。
大きな企業にも決して引けを取らない思いや製品の良さ、をエンドユーザーに伝える。
その助けになることが私達のミッションです。
ご相談はどうぞお気軽に。

「本物」のECコンサルタント
(株)大岡健
http://www.ookatakeshi.com/

line@はじめました
友だち追加

コラムTOPへ
http://www.ookatakeshi.com/column/

楽天 コンサルティング