-
他社のEC成功例が自社にはまるのか?
2024年7月16日 現状維持は衰退を意味する。 いろんなところで目にしたり聞いたりする言葉だと思います。 ECであろうが実店舗であろうがどんなビジネスでも日々…続きを読む
-
SNS(企業、ショップ)の使い方
2024年7月2日 本日はSNSについてです。 もはや企業やショップの運営や販売にSNSは欠かせなくなってきているのは周知の事実ですよね。 通常の広告は飽和状態…続きを読む
-
ECの企画や訴求がお客様に届いているか
2024年3月29日 今回は私が最近よく感じるので基本ともいえますが重要ですのでお伝えできればと思います。競争が激しいので負けないように企画の数を増やしてます。…続きを読む
-
ECページをお客様目線に改善
2024年3月25日 お客様目線に立つことが重要。 どの企業、お店もそれは言われずとも分かっているかと思いますが知らず知らずのうちに目線がお店からのものになる。…続きを読む
-
ECの転換率に繋がる今買う理由の見せ方
2024年3月21日 今日は改めて、復習にもなるかと思いますが重要ですので触れたいと思います。 今買ってもらう理由が必要という話はもう何回も聞いたことがあるし認…続きを読む
-
利益に結びつく顧客獲得
2024年2月29日 ECに限らずどんな企業、お店でも大切な新規顧客と既存顧客。 どちらも両輪で対策をしていかなければなりませんが正しく分析をして施策を考えまし…続きを読む
-
ECで売るための顧客理解、解像度を上げる方法
2024年2月27日 新規の顧客獲得が難しく厳しくなっている。広告のCPC単価が上がっている。よくご相談いただくお話です。今日はその対策にも繋がる話です。 この…続きを読む
-
訴求の主語を変えて付加価値を創る
2024年2月20日 モノが溢れ競合との差別化が難しい。 どうすればいいか?そういうご相談も多いので非常に課題を感じていらっしゃる部分かと思います。確かにEC内…続きを読む
-
顧客接点を増やすと売上に繋がる
2024年1月31日 ECに限らず重要だと考えられている顧客接点。 タッチポイントとも言われますが簡単に企業(お店)と顧客が接する機会のことです。心理学において…続きを読む
-
EC運営の集中と選択
2024年1月29日 どんな仕事でも同じではありますが日々いろんな業務がある中で優先順位を立てて進めていく。時間やリソースは限られていますのでその選択を間違える…続きを読む